2021.2.26
スタッフブログ
設計アシスタントの丸山です。
今回は外回りについて書きます。
私の家の外壁ですが、ナカケンの標準仕様から逸れたものになっています。
外壁の商品名はケイミューのSOLIDOのtypeM_LAP 鉄黒 になります。
理由としては、他(まわり)の建物と差別化をしたかったこと、新商品を使ってみたかったこと、第一印象をかっこよく見せたかったことです。
また、この商品は経年変化を楽しむもので、初めからヴィンテージ感のある商品です。塗り替えをしたくない(そもそも塗り替えをする商品ではないと思う…)のと、北面に万が一コケがついても目立たないこともあり、この商品を採用しました。また、傷がついたとしても味になります。
1枚幅90㎝程度の商品をひたすら下見張りしています。横線が綺麗で陰影が美しいです。かなりの手間と特殊な納まりによってコストが大幅にアップしました。しかし、実際に完成したものを見ると感動します。
玄関ドアは黒い外壁に映える真っ赤なドアにしました。商品はLIXILのジエスタ2です。このシンプルなデザインとても好きです。主にガレージからの出入りになるので、使用頻度はそこまで高くないですが…。
植栽はシマトネリコを植えています。無機質な外観に緑を加えることで、オシャレ感がアップします。手入れが面倒だからという理由であれば、手間がほとんどかからない植栽もありますので、是非外構に植栽を取り入れてみて下さい。