2021.5.22
スタッフブログ
halu koti事業部 コーディネーターの森川です。
かなり早い梅雨入りとなりましたが、予想では梅雨明けは平年並みとのことで、
このジメジメとした季節が長くなりそうです。
感染症の流行で出掛けられないとは言え、せめてお天気くらいは良い日が続いてほしいなと思ってしまいます。
特にこの時期、憂鬱なのはお洗濯ではないでしょうか?
こうも雨が続くと外干しはできませんし、お部屋に干すと日差しも少ないので生乾きになり匂いも気になるところです。
そこで間取りを計画するときに検討していただきたいのが、洗濯を干す場所です。
最近は洗濯室を取り入れる方も増えていますが、スペース的に難しい場合もあるかと思います。
その場合は、兼用して使用できるお部屋があるとスペースも無駄にならず、扉で仕切ったり、
来客があっても目に触れないプライベート空間なら生活感が出ても気になりません。
仕切られた空間なら除湿器や乾燥機を使うだけで乾きやすいので、いつものようにお洗濯できて梅雨のストレスも軽減されます。
お洗濯する場所から収納する空間への動線も計画しておくと、季節を問わず家事がスムーズです。
halu kotiの設計は女性ですので、日々の家事や子育ての中から感じる不便さやストレスからご提案できることがあります。
私はコーディネーターの目線から、暮らしが楽しくなるような空間づくりのお手伝いをしたいと思います。
自由にお出かけすることもままならない窮屈な日々ですが、ストレスを溜めるのは不健康ですから、
暮らしの中で工夫したり、楽しいことを探しながら過ごしたいですね。